データ集(人事/環境)

人事

項目 単位 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
人員構成(連結)グループ会社従業員数3,0543,2303,229 3,217 3,195
人員構成(単体)従業員数1,9051,9971,821 1,807 1,880
 男性1,5621,5811,402 1,378 1,403
 女性343416419 429 477
平均年齢42.442.843.0 43.6 43.9
 男性43.943.944.3 44.9 45.3
 女性35.838.139.0 39.5 39.6
取締役数878 8 7
 男性767 7 6
 女性111 1 1
役員数 (監査役、執行役員) 18 17 20 19 17
 男性 18 17 20 19 17
 女性 0 0 0 0 0
女性役員比率 4.0 4.3 3.7 3.8 4.3
管理職数 376 363 347 362 349
 男性 357 344 328 337 319
 女性191919 25 30
女性管理職比率 5.1 5.2 5.5 6.9 8.6
障がい者雇用数423843 47 47
障がい者雇用率2.191.902.10 2.51 2.55
勤務状況(単体)平均勤続年数17.416.816.6 16.9 16.0
 男性18.618.2 18.0 18.3 17.9
 女性11.811.711.8 12.3 10.4
新卒採用者数696834 30 36
 男性524521 16 20
 女性172313 14 16
退職者数 73 68 66 61 80
離職率 3.7 3.3 3.5 3.3 4.1
再雇用者数 1 3 0 3 3
休暇制度利用状況(単体)年次有給休暇 平均利用日数9.410.511.0 12.9 13.1
年次有給休暇 平均取得率50.156.760.8 67.9 69.8
育児休業取得者数535252 52 68
 男性114 4 20
 女性525148 48 48
介護休業利用者数331 0 0
 男性330 0 0
 女性001 0 0
その他制度利用状況(単体)短時間勤務(育児)617291 78 107
 男性002 2 2
 女性617289 76 105
短時間勤務(介護)013 1 0
 男性013 1 0
 女性000 0 0
人財開発コスト社員1人当たり教育訓練費19,73114,81912,645 11,297 18,823
労働災害発生率
(休業災害度数率)
共同印刷(単体)-0.420.630.63 0.63 1.04
全印刷業-0.951.601.35 1.38 1.57
全産業-1.831.801.95 2.09 2.06
一月当たりの労働者の平均残業時間時間34.232.526.0 23.5 22.0

※従業員数は執行役員を除外した人数になります。

環境

項目 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
1.気候変動
自社温室効果ガス排出(t) 45,913 42,782 41,350 41,298 40,352
   スコープ1排出量(t) 7,237 7,475 6,853 7,029 6,390
   スコープ2排出量(t) 38,676 35,307 34,497 34,269 33,962
自社以外の温室効果ガス排出
スコープ3排出量(t)【グループ会社除く】 440,331 432,977 444,663
   カテゴリ1:購入した製品・サービス(t) 308,739 274,244 291,213
   カテゴリ2:資本財(t) 6,772 38,253 9,208
   カテゴリ3:スコープ1,2以外のエネルギー(t) 6,047 6,046 7,056
   カテゴリ4:輸送 上流(t) 31,248 30,291 27,870
   カテゴリ5:廃棄物(t) 4,426 4,757 5,729
   カテゴリ6:出張(t) 177 188 432
   カテゴリ7:雇用者の通勤(t) 3,329 2,839 4,283
   カテゴリ8:リース資産 上流(t) 115 110 177
   カテゴリ9:輸送 下流(t) 11,854 10,464 12,286
   カテゴリ10:製品の加工(t)
   カテゴリ11:製品の使用(t)
   カテゴリ12:製品の廃棄(t) 67,624 65,785 86,408
   カテゴリ13:リース資産 下流(t)
   カテゴリ14:フランチャイズ(t)
   カテゴリ15:投資(t)
原単位
温室効果ガス排出原単位(t/百万)【売上高】 0.47 0.44 0.45 0.47 0.43
エネルギー消費
総エネルギー消費量(千GJ) 929 908 893 894 854
総エネルギー消費量に占める再生可能エネルギー消費量の割合 0.3% 0.3% 0.3% 0.6% 0.9%
2.水資源
水資源投入量(千m3 175 204 244 203 194
水資源投入量の原単位(m3/百万)【売上高】 1.79 2.01 2.67 2.29 2.06
排水量(千m3 166 191 237 199 193
3.資源循環
資源の投入
再生不能資源投入量(t) 120,270 120,089 110,606 103,806 96,065
再生可能資源投入量(t) 84,032 83,976 74,499 68,054 68,785
循環利用材の量(t) 469 404 297 369 338
循環利用率(=循環利用材の量/資源投入量) 0.23% 0.20% 0.16% 0.21% 0.21%
資源の廃棄
廃棄物等の総排出量(t) 30,111 27,979 25,948 26,366 26,357
廃棄物等の最終処分量(t) 98 96 65 8 8
4.化学物質(PRTR)
化学物質の取扱量(千kg) 238 234 215 198 171
化学物質の排出量(千kg) 58 36 29 25 26
化学物質の移動量(千kg) 180 178 175 173 170
化学物質の取扱量(製造量・使用量)(千kg) 0 0 0 0 0
5.汚染予防
NOx排出量(kg) 1,922 1,726 1,495 1,560 1,526
VOC排出量(千kg) 67 48 36 38 35
BOD排出量(kg) 63 102 103 66 43

※2019~2020年度の数値に誤りがありましたので訂正しました。

※VOC排出量の数値は、2021年度より算出方法を変更しているため、
過去データも新方式により再計算した数値に訂正しました。

※再生不能資源投入量の数値は、2022年度より算出方法を変更しているため、
過去データも新方式により再計算した数値に訂正しました。