kpcsr2019
34/44

次世代育成支援 次世代の子どもたちの健全な成長を願い、さまざまな活動を実施しています。 印刷産業を牽引してきた企業として、近隣の小学生に「印刷の基礎知識」などを学習する場を提供しているほか、印刷業界の専門学校への講師派遣、自社工場の見学など、業界における次世代育成にも寄与しています。コミュニティ支援 当社は、地域の課題解決や持続的な発展に向けた活動に取り組んでいます。 地域の自治体とさまざまな協定を結び、災害発生時の支援体制整備に協力しています。また、地域社会への貢献の一環として、拠点ごとに地域清掃のボランティア活動を行い、周辺地域の美化に努めています。芸術・スポーツ支援 豊かな社会の実現をめざし、芸術・文化を支える活動に取り組んでいます。美術絵画の複製画では、収益の一部で、米国・ボストン美術館が所蔵する東洋日本美術修復のための基金を援助するなど、文化財保護活動を支援しています。スポーツ振興では、近隣で開催されるマラソン大会の給水所を設置するなどの支援協力をしています。社会貢献活動 本づくりに関わる事業者として、すべての人に読む権利を享受いただく取り組みを行っています。その一環として、目の不自由な方に読書の機会を提供するために、日本点字図書館を支援しています。また、使用済み切手を収集し、女性の自立支援としてジョイセフに寄贈するなど、人道支援や社員参加型のボランティア活動を行っています。社会とともに「良き企業市民」として、積極的に社会および地域貢献活動の実践に努め、地域・社会との持続的発展をめざします。コミュニティへの参画およびコミュニティの発展熱心に説明を聞く小学生本社前の「礫川マラソン」給水所当社支援の点字図書災害時にフォークリフトを提供(本社)社会とともに 「平成30年7月豪雨」で被災した西日本地方の愛媛県宇和島市と広島県竹原市に、災害支援物資品として当社の中容量フレキシブルコンテナー「ハンディキューブ®」を送りました。 また、東日本大震災の復興支援として、「企業マルシェ」を震災当年から継続的に開催しています。災害支援への取り組みTOPICS非常時用飲料水容器として活躍する「ハンディキューブ®」32 共同印刷グループ CSR報告書 2019

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る